
2023年入社 / 大和本社|住宅改修
K.N

大切な家族を支えてくれた場所で、
誰かの「大切」を支える側に。
2023年入社 / 大和本社|住宅改修
K.N
大切な家族を支えてくれた場所で、
誰かの「大切」を支える側に。
サクラサービスに入社するまでのキャリアを教えてください。
高校卒業後から、フランチャイズ展開する大手焼肉店で働いていました。環境もよく、最終的には副店長まで任せていただき、やりがいを持って仕事をしていました。しかし、新型コロナウイルスの影響で、まさかの閉店。他の店舗に異動することも考えましたが、退職を決めました。その後、2ヶ間ほど自分自身の将来を考える時間に充てていた中で、ふと中学生の頃、職業体験で介護職を選択していたことを思い出しました。また、身内も福祉用具を利用していたこともあり、何かと縁のある福祉業界に絞って就職活動を行っていたところ、サクラサービスに出会いました。入社前の面談や業務体験時に、率直に「ここで挑戦したい」と思ったことで、入社を決意し、現在2年目を迎えています。
サクラサービスでは、どのようなキャリアを築いてきましたか?また、現在どのような業務を行っていますか?
入社時に、「営業職」に進むという選択肢もあった中で、私は「住宅改修」の道を選び、研修を経て、今は住宅改修のプロとして業務に尽力しています。営業職と違い、住宅改修は基本的に1顧客1訪問という限られた時間の中で、お客様のニーズを汲み取り、施工を進めていきます。施工と聞くと現場職のイメージが強いですが、実際の改修は職人さんが行い、私たちは間取りに合わせた図面や見積り書の作成を行い、役所に申請を行うという部分を担います。日々、現場調査と並行して書面作成を行っているので、時間的に大変なこともありますが、手すりやスロープといったオーソドックスな改修だけでなく、扉の開く向きを変える工事など、一人ひとりに合わせて快適な暮らしを提供できることに大きなやりがいを感じています。
今後の目標はありますか?
今よりもっと若い仲間が増えてくれたら嬉しいです!サクラサービス全体を見ると若いスタッフも多いですが、住宅改修において、実はベテランスタッフが多い状況なんです(笑)。もちろん、日々アドバイスをいただける環境に働きやすさを感じていますが...、個人的にはもっと同世代と一緒に働きたいという思いがあります。今年、自分よりも年下の後輩スタッフが入ってきてくれたことで、その思いはさらに強くなりました(笑)。サクラサービスに入社してから後輩を持つことは初めての経験でしたが、背中で語れるカッコいい先輩になりたいという強い思いが芽生えています。それと同時に、今までは先輩に頼りっぱなしだったなと...。これから益々、自他ともに磨いていける人間になりたいと考えています!
入社を検討している人に一言、お願いします!
私も最初は、飲食一筋、未経験で、もちろん何もわからず、不安だらけの状態からスタートしました。それでも、先輩方が親身に寄り添ってくれて、分からないことがあればすぐに質問できる環境がありました。知識の習得や感覚を掴むまでに苦労した時期もありましたが、しっかりと成長を実感しながら楽しく歩んでこれたことも事実です。新たなことを始める時は、本当にパワーが必要ですが、まずは業務体験だけでも挑戦してみてください。先輩と一緒に現場を回って、職場の雰囲気を感じることで、入社後のイメージが鮮明になると思います!個人的には、元気で挨拶がしっかりできる方であれば大歓迎です!ぜひ、私と一緒に住宅改修のメンバーとしてサクラサービスを盛り上げていきましょう!
サクラサービスで働く人たちをご紹介
STAFF INTERVIEW
公式LINEにて
採用応募・相談等可能です!